
当園のぶどう、サクランボを作っているメンバー(家族)です。
みんなで、力をあわせ、美味しい果物になるよう頑張っています。
みんなで、力をあわせ、美味しい果物になるよう頑張っています。
生産者の紹介

- 園主 近藤 友文
- 生産全般を担当。ときどき販売も
- 農業大学を卒業後、甲府にある植原ぶどう研究所に勤務。
その後、家に入って42年!!
趣味は"ぶどう作り" といえるかも?
知らないうちに、新しい品種が植えてあったり、切ったりしています。
このところ、接客にもだいぶ慣れてきました。

- 園主の妻 近藤 湊
- 主に生産・販売、経理、PCを担当
- ぶどう農家へお嫁に来て30年。
最初は、畑は手伝わなくても良いから...と言われたはずなのに..
今では、畑仕事も楽しくなってきました。
お客様とのおしゃべりが大好きです。

- 園主の娘 近藤 愛実
- 主に生産・販売、PCを担当(インスタグラム始めました)
- 大学を卒業後、福祉の仕事を3年。その後家業継ぐことに。
電話の声は母とそっくりだとか(体型も?)
お客様とのおしゃべりも大好きです。
頼もしい跡取りです。
特定商取引法関連表記
販売業者 | 近藤農園 |
---|---|
販売責任者名 | 近藤 友文 |
所在地 | 〒407-0175 山梨県韮崎市穂坂町宮久保231-2 |
電話番号 | 0551-23-5454 090-4663-5454 |
FAX番号 | 0551-23-5901 |
メールアドレス | kminato@d9.dion.ne.jp |
ホームページアドレス | http://kondo-noen.jp |
商品代金以外の必要料金 | 送料・振込手数料は原則としてお客様負担にてお願いいたします。 消費税は全て商品代金(税込価格)に含んで表示しています。 |
お支払い方法 | 原則として、銀行振込または郵便振替でお願いしています。 |
引き渡し時期 | 収穫中の商品につきましてはご注文いただいきましてから1週間程度でのお届けになります。 未収穫の商品は収穫開始後1週間程度でのお届けになります。 |
不良品 | 商品に問題がある場合(不良品)に関しましては、直ちに交換させていただきます。 お気づきの点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。 ※この場合にかかる送料等の費用はすべて負担させていただきます。 |
返品について | 生鮮食品につきまして、お客のご都合による返品には応じられませんのでご了承ください。 包装には万全を期しておりますが、万一不良品(荷傷み・腐れ等)がございましたら、商品到着後すぐにご連絡ください。 生鮮食品につき2日以上経過してからの返品には応じかねますので予めご了承ください。 |
発送手配済み商品の変更 ・キャンセルについて |
商品発送手配済みのお届け日変更・時間変更・お届け先変更・キャンセルは受け付けておりません。発送前であれば受付可能ですので、出来るだけお早めにご連絡下さいます様、お願い致します。 |
プライバシーポリシー
個人情報保護方針
当農園は、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施しております。
- 個人情報の取り扱いについては、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めております。
- ご本人から個人情報を収集させていただく場合は、収集目的、ご本人に対する当農園の窓口をお知らせした上で、必要な範囲で個人情報を収集させていただきます。
- 個人情報を業務目的の範囲内で利用するとともに、適切な方法で管理し特別の事情がない限り、お客様の承諾なく第三者に開示、提供することはありません。
- 当農園が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記各項における取り組み及び保護活動を、維持改善してまいります。
個人情報の利用目的
当農園がお客様から質問、お問合わせ、通販のお申込み等を通じて個人情報の提供を受けることがありますが、お預かりした個人情報を、お客様への回答や連絡、商品の発送、及び収集の際に明示した目的で利用いたします。
当農園は、ご本人より書面やWebサイトを通じて直接個人情報を収集する場合は、提供時の状況から利用目的が明らかである場合を除き、その都度、利用目的を明示させていただきます。また、第三者を経由して間接的に個人情報を収集する場合も、事前もしくは事後すみやかに、利用目的をご本人に対し明示又は通知するよう努めております。
当農園が第三者より業務を受託する際に開示を受けた個人情報の利用目的は次のとおりです。なお、上記の個人情報については、当農園には開示等の権限はありません。
個人情報の第三者提供
当農園は、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、第三者に提供することはありません。但し、次の場合は除きます。
- ご本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき